--.--.-- (--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.03.13 (Thu)
病気の予防考(健康法)
てるしゃんのお尻尾の件で、ドクター探しに奔走しましたが、こちらにも良い獣医さんがいらして、ほっとしました。

↑モモちゃん、カバンの中にはいってどーすんの?
ところで、ネーネーはペット保険に入っておりません。これについては賛否はあるかもしれないけれど、、、2匹のお嬢の飼い主である私こと、ママの意志によります。2歳、もしくは3歳になるまで…だと思います。
だからこそ~なのですが(でも保険に加入してても飼い主さんならばやっぱり気にかけますねー)、病気させない環境、食事、ケアにがんばらなきゃって痛感してます。
さてと、今日は、ナルヘソの永池清詩さんの「ペットの栄養学 あなたの家族のために」(本の泉社)をジュンク堂に注文しましたぁ~。えっネーネーさん、手作りごはんはじめるのれすか~?ってそうじゃないんだけれど、サプリメントをそろそろ…って思いまして…。


↑左:「ペットの栄養学」(永池清詩氏著)、右:ナルヘソ「ホルモンバランス♀」サプリメントお試し版
ペットちゃんを病気から防いであげるためにも、、、
●ネーネー家ペットちゃん育児法その1(環境は大丈夫か)
動物が病気に耐えうる強靭な肉体であるためには、まず、、、ストレスを与えないようにと、一番気にかけてます。
ストレス下に人間も動物もずっと置かれてしまうと、病気をやっつける免疫力が下がってしまうから。。。病気に対する抵抗力が落ちてしまうと、病にやられてしまう。ビタミンCなんかはごっそりなくなっちゃいますね。そういった時、自己免疫力を上げるためには、ビタミン類に加えて、アガリクス、フコイダン、メシアコブ、冬草夏虫…その他症状に合わせて大勢。。。なんかがありますけれど、サプリメントも補助的に大事に思っています。でもでも、人間も動物もまず居る(置かれている)環境が大丈夫か考えるのが一番いいように思います~、環境の見直しですね。こちらに来て日照時間に注意して、昨年から規則正しい生活してます。つーか、てるるが時間に正確で、目覚ましガリガリ朝7時にやるデスよ。
ペットちゃんは、何も言えません。飼い主が今日はゲームやるで~と夜中まで電気つけっぱなしでも、煙草ぷかぷかでも、やーだと言えません。これ、数日ならいいんだけど、毎日毎晩やるではないれすよー!
それからそれから、ペット環境にも、どーか「禁煙」環境を~!ってほ~んと思います。こんだけ発癌リスクの高さが言われてるのに、、、うりゃーれすよん!
しかし、、、ペットちゃんはペットとして授けられますから、人間のコンパニオンだから、どうお付き合いするかは飼い主さんとペットちゃんとの取り決めですよね。
ナルヘソの永池さんのHP内で、ペットちゃん環境についての記事があるので、ご紹介れす!
http://www.ferrets.tv/sp/kankyou.htm
●ネーネー家ペットちゃん育児法その2(フードや飲料水は大丈夫か)
ネーネー家はペットフードなので、ほっんと手作りフードにしたいものだけれど、今のところ、成分を調べるくらいしかしてあげられない。これが悔しい。私はペットフード試食家で有名れす。
姫のために僕(しもべ)の私がちと、、、じゃないけれど、セレクションとトータリーグロースなんかがうめェ~。
栄養補強剤のバイトは用途に応じて3種類用途別に使い分けしてます。朝晩2回ですね。フロトーンは今使用してないれす。お嬢が体調崩したら、バイタソールと心に決めてます。
そうだっ、最近飲料水を水道水から「フェレットのみず」(メーカー:アベックス)に変えました! ウチのお嬢に噛み癖はないんだけれど、水道水の塩素に起因するという説もありとのこと…。うーん、そうなんだ?

↑てるしゃん、ぜんぶお水飲むだすかぁ?
★「フェレットのみず」効能→免疫抵抗力の少ない赤ちゃんペット、病気治療中のとき、アレルギー性質なペット、ストレスの調和に。ペットの体臭緩和。毛艶の向上、皮膚疾患の洗浄
●ネーネー家ペットちゃん育児法その3(ケアvsケア)
いっぱい遊んで声かけたる。よちよち、きゃわいいわよ~ん
、うりゃー
、でもよちよち。怒ってもママの方を悪者にして、、、たら、、、モモちゃん手ごわいねん。何度もビニール食うし…汗;
これはペットちゃんのストレスがないように…の私のケアだけれど、、、一方、私自身体調悪い時もやっぱりあります。そんな時は、モモコがじ~と見てるんですねー。ケアされてるみたいやん。
癒し癒されの関係成立しているよーな。。。

↑モモちゃん、色気見せてもだめだよ~ん♪
フェレママ皆で、みんなのフェレちゃん応援しましょ、、、ファイト~! もしも何かあったらここに祈祷師ユタが居てるからね! ネーネーズ呪文はこわいさぁね~♪
中間報告:ココをクリックしてみてください。
てるしゃんの今日のおしっぽちゃん。裏側先端は全くなかったのに、毛生えたどす。・゚・(ノД`;)・゚・


↑↑ランキングボタン・クリック応援に感激クックデス♪
病気は飛んでけ!小さな予防&ケアの積み重ね、神様はいつもどこかで見てるよネ!予防ガンバ!
2つのブログランキングに参加中です! ポチポチっと応援よろしくお願いします!
コメントうれぴーでがんす。
Click the below CM to leave your message! thank you!

↑モモちゃん、カバンの中にはいってどーすんの?
ところで、ネーネーはペット保険に入っておりません。これについては賛否はあるかもしれないけれど、、、2匹のお嬢の飼い主である私こと、ママの意志によります。2歳、もしくは3歳になるまで…だと思います。
だからこそ~なのですが(でも保険に加入してても飼い主さんならばやっぱり気にかけますねー)、病気させない環境、食事、ケアにがんばらなきゃって痛感してます。
さてと、今日は、ナルヘソの永池清詩さんの「ペットの栄養学 あなたの家族のために」(本の泉社)をジュンク堂に注文しましたぁ~。えっネーネーさん、手作りごはんはじめるのれすか~?ってそうじゃないんだけれど、サプリメントをそろそろ…って思いまして…。


↑左:「ペットの栄養学」(永池清詩氏著)、右:ナルヘソ「ホルモンバランス♀」サプリメントお試し版
ペットちゃんを病気から防いであげるためにも、、、
●ネーネー家ペットちゃん育児法その1(環境は大丈夫か)
動物が病気に耐えうる強靭な肉体であるためには、まず、、、ストレスを与えないようにと、一番気にかけてます。
ストレス下に人間も動物もずっと置かれてしまうと、病気をやっつける免疫力が下がってしまうから。。。病気に対する抵抗力が落ちてしまうと、病にやられてしまう。ビタミンCなんかはごっそりなくなっちゃいますね。そういった時、自己免疫力を上げるためには、ビタミン類に加えて、アガリクス、フコイダン、メシアコブ、冬草夏虫…その他症状に合わせて大勢。。。なんかがありますけれど、サプリメントも補助的に大事に思っています。でもでも、人間も動物もまず居る(置かれている)環境が大丈夫か考えるのが一番いいように思います~、環境の見直しですね。こちらに来て日照時間に注意して、昨年から規則正しい生活してます。つーか、てるるが時間に正確で、目覚ましガリガリ朝7時にやるデスよ。
ペットちゃんは、何も言えません。飼い主が今日はゲームやるで~と夜中まで電気つけっぱなしでも、煙草ぷかぷかでも、やーだと言えません。これ、数日ならいいんだけど、毎日毎晩やるではないれすよー!
それからそれから、ペット環境にも、どーか「禁煙」環境を~!ってほ~んと思います。こんだけ発癌リスクの高さが言われてるのに、、、うりゃーれすよん!
しかし、、、ペットちゃんはペットとして授けられますから、人間のコンパニオンだから、どうお付き合いするかは飼い主さんとペットちゃんとの取り決めですよね。
ナルヘソの永池さんのHP内で、ペットちゃん環境についての記事があるので、ご紹介れす!
http://www.ferrets.tv/sp/kankyou.htm
●ネーネー家ペットちゃん育児法その2(フードや飲料水は大丈夫か)
ネーネー家はペットフードなので、ほっんと手作りフードにしたいものだけれど、今のところ、成分を調べるくらいしかしてあげられない。これが悔しい。私はペットフード試食家で有名れす。
姫のために僕(しもべ)の私がちと、、、じゃないけれど、セレクションとトータリーグロースなんかがうめェ~。
栄養補強剤のバイトは用途に応じて3種類用途別に使い分けしてます。朝晩2回ですね。フロトーンは今使用してないれす。お嬢が体調崩したら、バイタソールと心に決めてます。
そうだっ、最近飲料水を水道水から「フェレットのみず」(メーカー:アベックス)に変えました! ウチのお嬢に噛み癖はないんだけれど、水道水の塩素に起因するという説もありとのこと…。うーん、そうなんだ?

↑てるしゃん、ぜんぶお水飲むだすかぁ?
★「フェレットのみず」効能→免疫抵抗力の少ない赤ちゃんペット、病気治療中のとき、アレルギー性質なペット、ストレスの調和に。ペットの体臭緩和。毛艶の向上、皮膚疾患の洗浄
●ネーネー家ペットちゃん育児法その3(ケアvsケア)
いっぱい遊んで声かけたる。よちよち、きゃわいいわよ~ん


これはペットちゃんのストレスがないように…の私のケアだけれど、、、一方、私自身体調悪い時もやっぱりあります。そんな時は、モモコがじ~と見てるんですねー。ケアされてるみたいやん。
癒し癒されの関係成立しているよーな。。。

↑モモちゃん、色気見せてもだめだよ~ん♪
フェレママ皆で、みんなのフェレちゃん応援しましょ、、、ファイト~! もしも何かあったらここに祈祷師ユタが居てるからね! ネーネーズ呪文はこわいさぁね~♪
中間報告:ココをクリックしてみてください。
てるしゃんの今日のおしっぽちゃん。裏側先端は全くなかったのに、毛生えたどす。・゚・(ノД`;)・゚・


↑↑ランキングボタン・クリック応援に感激クックデス♪
病気は飛んでけ!小さな予防&ケアの積み重ね、神様はいつもどこかで見てるよネ!予防ガンバ!
2つのブログランキングに参加中です! ポチポチっと応援よろしくお願いします!
コメントうれぴーでがんす。
Click the below CM to leave your message! thank you!
スポンサーサイト
ホワイトデイ。何か好きな男性にクッキーを贈りましたか?まだ一歳になったばかりだから何の意味かわからないよね。でもネーネーは誰か好きな方に贈ったのかも?
河童ジジイ |
2008.03.14(Fri) 20:43 | URL |
【コメント編集】
コメントありがとうございます!
>まきまきさんへ
ごくうちゃん、5歳・・・やっぱり入っとかなきゃ心配れすよねー。
ペット保険って、利用者が増えると高くなるって、、、
私無知識なんだけれど、、、、それだけ皆加入されてるんですね。。。
また加入する時来たら教えてください~!
私もごくうちゃんにしっかり癒されてるかも、ムヒッ。
>ととろさんへ
ととろさんの「ベタ褒め」が(○´艸`) 目に見えるようれす~
ゆっくりな、とろりん歩きで空を仰ぐと青空がひろ~く見えちゃいそうかも。
早く歩きすぎると、きれいな景色見えないん・・・味わえないん・・・
喫煙は、ペットちゃんが一緒じゃなかったらいいですよね。
空気洗浄機かけて部屋を仕切るとか…、、、あとは、ビタミンCのサプリがいいみたいです。あゆむちゃんの一歩一歩を応援れすで~!
>Moeさんへ
千彩衣しゃん、そうなんですね。。。
保険は、いづれ…とは思ってるんですけれど、二重掛けかぁ。。。
いつかその時期になったら教えてくだしゃい!
うむ、、、足湯じゃなくって、尻尾湯さっそくやってみますゥ。
もちろん呪文入りで~
>みむままさんへ
ペット保険については、私はゼロ知識でがんす~。。。 (´Д`A;)
逆にいつか教えてくだしゃいれす!!皆様神様
まだまだ…と思って、急に…は嫌だけれど、
今はとにかく、子供たちには、思いっきりにこにこ遊んで食って寝てさせてあげたいですよね!
>リリーさんへ
先日はどうもありがとうございました。ほっんと私のオロオロを振ってしまって、申し訳ないです。でもアドバイスばっちりだったのでよかったです!
「ストレスを感じてる子供をわかることができる」って印象的。
そういう動物飼いのセンスみたいなもの、いいな~
>まきまきさんへ
ごくうちゃん、5歳・・・やっぱり入っとかなきゃ心配れすよねー。
ペット保険って、利用者が増えると高くなるって、、、
私無知識なんだけれど、、、、それだけ皆加入されてるんですね。。。
また加入する時来たら教えてください~!
私もごくうちゃんにしっかり癒されてるかも、ムヒッ。
>ととろさんへ
ととろさんの「ベタ褒め」が(○´艸`) 目に見えるようれす~
ゆっくりな、とろりん歩きで空を仰ぐと青空がひろ~く見えちゃいそうかも。
早く歩きすぎると、きれいな景色見えないん・・・味わえないん・・・
喫煙は、ペットちゃんが一緒じゃなかったらいいですよね。
空気洗浄機かけて部屋を仕切るとか…、、、あとは、ビタミンCのサプリがいいみたいです。あゆむちゃんの一歩一歩を応援れすで~!
>Moeさんへ
千彩衣しゃん、そうなんですね。。。
保険は、いづれ…とは思ってるんですけれど、二重掛けかぁ。。。
いつかその時期になったら教えてくだしゃい!
うむ、、、足湯じゃなくって、尻尾湯さっそくやってみますゥ。
もちろん呪文入りで~
>みむままさんへ
ペット保険については、私はゼロ知識でがんす~。。。 (´Д`A;)
逆にいつか教えてくだしゃいれす!!皆様神様
まだまだ…と思って、急に…は嫌だけれど、
今はとにかく、子供たちには、思いっきりにこにこ遊んで食って寝てさせてあげたいですよね!
>リリーさんへ
先日はどうもありがとうございました。ほっんと私のオロオロを振ってしまって、申し訳ないです。でもアドバイスばっちりだったのでよかったです!
「ストレスを感じてる子供をわかることができる」って印象的。
そういう動物飼いのセンスみたいなもの、いいな~
こんにちわ~、てるちゃん大丈夫そうですね!
そうそう、ストレスって見えないところで子供たちって感じるのよね~
ストレスを感じてる子供をわかることができるのって、
むずかしいんだけれど、いつも接して話ししてあげたりとか、
なんて、人間の関係と同じだ!!
そうそう、ストレスって見えないところで子供たちって感じるのよね~
ストレスを感じてる子供をわかることができるのって、
むずかしいんだけれど、いつも接して話ししてあげたりとか、
なんて、人間の関係と同じだ!!
リリー |
2008.03.14(Fri) 16:21 | URL |
【コメント編集】
勉強になります。。。
人間も動物もストレスは大敵ですもんね!
うちは、タバコは吸わないのでいいんですが、
夜更かしが。。。
サプリも、そろそろ考える時期なのかな。。。
みいにゃがもうすぐ2歳だし☆
動物保険も、入ってないので旦那と相談しなきゃね
また、いろいろと教えてください!
人間も動物もストレスは大敵ですもんね!
うちは、タバコは吸わないのでいいんですが、
夜更かしが。。。
サプリも、そろそろ考える時期なのかな。。。
みいにゃがもうすぐ2歳だし☆
動物保険も、入ってないので旦那と相談しなきゃね
また、いろいろと教えてください!
おはようでし~♪
ウチも病気の1番の原因はストレスだと思っていますヽ(;-Д-)ノ★
生活環境は凄く大事なのは分かっていても。。。全部を快適にって
中々難しいですよねん((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ウチは千彩衣しゃんが副腎治療中で。。。
1歳を過ぎた頃から疑惑があり、2歳過ぎでリュープリンを始め
今はソロソロ1年が経過するところなんですよね(;^ω^A
ウチの場合はハゲよりも小股の腫れに来ちゃったからタチが悪く
貧血にならない様に。。。それだけが心配でしたけどぉ
今はいい感じに維持できてるかなぁ(左右が同じサイズの腫れなので…)
皮脂詰まりは容器で尻尾湯とかたまにしてました~っ
白い容器でモミモミすると容器の底に黒い粒々がwww
動物保険。。。値上がりで維持が厳しい処だけどぉ…
今年は会社を切り替えようかと2重掛けしてあるんだけどぉ
2つの会社…今後の事を考えて微妙に悩んでいますよん(-ω-;)ウーン
ウチも病気の1番の原因はストレスだと思っていますヽ(;-Д-)ノ★
生活環境は凄く大事なのは分かっていても。。。全部を快適にって
中々難しいですよねん((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ウチは千彩衣しゃんが副腎治療中で。。。
1歳を過ぎた頃から疑惑があり、2歳過ぎでリュープリンを始め
今はソロソロ1年が経過するところなんですよね(;^ω^A
ウチの場合はハゲよりも小股の腫れに来ちゃったからタチが悪く
貧血にならない様に。。。それだけが心配でしたけどぉ
今はいい感じに維持できてるかなぁ(左右が同じサイズの腫れなので…)
皮脂詰まりは容器で尻尾湯とかたまにしてました~っ
白い容器でモミモミすると容器の底に黒い粒々がwww
動物保険。。。値上がりで維持が厳しい処だけどぉ…
今年は会社を切り替えようかと2重掛けしてあるんだけどぉ
2つの会社…今後の事を考えて微妙に悩んでいますよん(-ω-;)ウーン
ネーネーさん、こんばんわ☆
先日はうちのあゆむさんのことでコメント、どうもありがとうございます。
ストレスを与えない環境。
私もこれが1番大事なような気がします。
自身もうつ病とのお付き合いが始まってかれこれ4年くらいになりますが、やっぱり再発する時って社会の中での人間関係だったり、仕事の状況だったり…とストレスが原因な部分が多々ありました。
(↑結果的にドクターストップが入り、現在、休職中の身なのです 苦笑)
今、闘病中の子が集中的に治療している最中で、体力を消耗しやすいらしく、ちょっと遊んだらすぐに寝ちゃうのですが「自分のペースが1番だよね」と思ってマイペースにさせています。
ご飯を食べたら、今日1日過ごせたら「えらい、えらいっ!」ってうちの子たち全員、べた褒めしまくりです。(笑)
…といいつつ、私は喫煙者なので、なんとも言えない部分も多々ありますが。(汗)
余談ですが、私はうちの子たち全員、動物保険に入れちゃってます。
まだ1歳前後で金額的にもなんとかいけそうだし、病気になった時も「備えあれば憂いなし」という感じでして。(滝汗)
先日はうちのあゆむさんのことでコメント、どうもありがとうございます。
ストレスを与えない環境。
私もこれが1番大事なような気がします。
自身もうつ病とのお付き合いが始まってかれこれ4年くらいになりますが、やっぱり再発する時って社会の中での人間関係だったり、仕事の状況だったり…とストレスが原因な部分が多々ありました。
(↑結果的にドクターストップが入り、現在、休職中の身なのです 苦笑)
今、闘病中の子が集中的に治療している最中で、体力を消耗しやすいらしく、ちょっと遊んだらすぐに寝ちゃうのですが「自分のペースが1番だよね」と思ってマイペースにさせています。
ご飯を食べたら、今日1日過ごせたら「えらい、えらいっ!」ってうちの子たち全員、べた褒めしまくりです。(笑)
…といいつつ、私は喫煙者なので、なんとも言えない部分も多々ありますが。(汗)
余談ですが、私はうちの子たち全員、動物保険に入れちゃってます。
まだ1歳前後で金額的にもなんとかいけそうだし、病気になった時も「備えあれば憂いなし」という感じでして。(滝汗)
ネーネーさん、色々勉強なさってて、偉いですね~!!
確かに、ストレスを与えない環境って大事ですものね。
私もこれ一番かと思います。
どうぶつ保険、値上がりしたし、更新するのきっっいです(汗
ぶーはまだ若いから、加入しなくてもいいかなって感じだけど、5歳のごくうはどうしよ~って感じです。保険はお守りみたいなもんで、切れたらなんか病気しそうで怖いです~。
うちも病気しないように、健康管理には気をつけたいと思います( ´ ▽` )ノ
確かに、ストレスを与えない環境って大事ですものね。
私もこれ一番かと思います。
どうぶつ保険、値上がりしたし、更新するのきっっいです(汗
ぶーはまだ若いから、加入しなくてもいいかなって感じだけど、5歳のごくうはどうしよ~って感じです。保険はお守りみたいなもんで、切れたらなんか病気しそうで怖いです~。
うちも病気しないように、健康管理には気をつけたいと思います( ´ ▽` )ノ
まきまき |
2008.03.14(Fri) 01:39 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
→http://ferretmomoko.blog105.fc2.com/tb.php/210-0cb2941c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |
モモコとてるるはクッキーの代わりに素敵なおもちゃをいただきました。
ネーネーはオンナなので、贈るよりも、一応これでもいただいた…ということで・・・でも義理義理でもうれしいものですね!